【新連載】基礎から始める研究論文の書き方講座【作業療法ジャーナル】


記事内にプロモーションを含む場合があります

Content

【新連載】基礎から始める研究論文の書き方講座【作業療法ジャーナル】

『作業療法ジャーナル』8月号から『基礎から始める研究論文の書き方講座』という月刊連載をもつことになりました。


本連載の目的は、これから研究論文を書きたい方々のために、効率的・効果的な執筆ノウハウを解説することです。


ぼくは過去10年以上、大学院で修士号や博士号の取得を目指す方々の研究指導を担当してきました。


また、国内外の学術誌で編集委員や査読委員も担当してきました。


これらの仕事の特徴は、他者に対して研究論文の書き方について助言することでした。


自分自身でも執筆に取り組みつつ、他者の執筆を支援する経験を通して、自分1人の体験では得られないノウハウを蓄積してきました。


この連載では、ぼくの上記のような経験を体系的に整理して、初心者から中級者向けに効率的・効果的な研究論文の書き方のノウハウをお伝えしていきます。

【無料】研究計画書作成&研究論文執筆チェックリスト

効率的・効果的な研究論文の書き方のポイントは、チェックリスト形式にして無料ダウンロードできるようにしています。


例えば、「『タイトル』と『キーワード』を決める際に、どんなことに気をつければよいと思いますか?と聞かれて、ぱっと思いつくでしょうか。


また、「『はじめに』では、何をどんなふうに書いていけばよいですか?」と問われて、よどみなく答えることはできるでしょうか。


もし、ちょっとでも答えにつまるようでしたら、この「研究計画書作成&研究論文執筆チェックリスト」が役立つかもしれません。


その名の通り、このチェックリストは研究論文の他に、研究計画書の書き方に役立つポイントを反映しております。


これから研究をはじめたい人や、すでにはじめているけどもよくわかっていないと感じる人にお使いいただけるようにしています。


今なら研究に役立つお得な限定特典もついてます。


興味がある方は、ぜひ以下からアクセスしてみてくださいね!


なお、本チェックリストはときどき改訂しているので、ちょっと前にダウンロードした方は念のために改めてダウンロードしておきましょう。

最新記事

Copyright © 2021-2025 Thriver Project. All Rights Reserved.